【#Shorts】ビッグリーンの歌動画まとめ①【豚小屋】

視聴回数 1,616
0
0
2020年4月~2021年5月のビッグリーンの歌動画まとめです

①シュガーソングとビターステップ(https://youtu.be/SoG0hqWQNus
②KING(https://youtu.be/bomI0v5Ng00
③テレキャスタービーボーイ(https://youtu.be/AUdOPIwCJQg
④グッバイ宣言(https://youtu.be/pZ8cebgAjvs
⑤ダンスロボットダンス(https://youtu.be/RItqqpQKXnw



↓話したことない裏話とか書いておくので興味のある方はぜひ見ていってください~





【シュガーソングとビターステップ】

・やろうと思い立ったのは2020年の2月下旬、それからすぐに録ったので収録日は2月26日

・選曲理由は、「応援してる活動者Kさんがちょうどその頃にこの曲の歌動画を投稿していたから」「その頃に行ったカラオケで友達が歌っていたから」 の2つです

・誰にも依頼などをせずすべて自分で作りました、Mixも初挑戦なので少々完成度が低い

・直前までTwitterで「4周年何やろうか迷ってる」などとすっとぼけたツイートをしていたため、歌動画は誰も予想していなかったのではないでしょうか

・"Cubase"と"Melodyne"という有料ソフトでMixをしているのですが、この頃はまだ購入していないので試用版でMixをしています(30日の使用制限があったので急いで仕上げた)

・動画を頑張りすぎたせいで4周年記念日から3週間ぐらい遅刻しました

・ちなみに、初めて3D編集を使った動画作りは1~2か月かかりました 本当に初めてだらけの動画です

 

【KING】

・「キングクロームのふね」的なネタ動画を考えていたときに『「KING」で検索したらキングクロームが出てくる』という話を視聴者から提供され、「あ、じゃあKING Chrom作るか」という発想に至り、クロムの第2音MADを作り始めました

・しかしKING Chromが納得のいく完成度にならないままモチベが尽き、でもせっかく頑張ったので一応投稿したいという気持ちもあり、じゃあいっそ自分もKING歌って一緒に出してやればいいやという思考のもと生まれた動画です

・つまり、もともとは全然自分で歌う気はなかったということです

・収録したのは11月22日、しかも深夜2時(なぜ)

・今回も動画、イラスト、Mixすべて自分でやっています。Mixのソフトは「キングクロームのふね」を作った時点で正式に購入していたためそれを使いました

・1番サビの「照れくさいね」は投稿直前までケロケロしていませんでした なんか2番と変化を付けたいと思いケロケロさせました(雑)

・投稿前日に「KINGの歌動画の告知っぽい画像」をTwitterとコミュニティに投稿し、視聴者に「KING歌ってみたか!?」と思わせておいて、翌日に告知されていた時間になったら「KING Chrom」が出て、「なんだ音MADかよ~」と思っていたら15分後に本当に歌ってみたの方が出るというバカみたいな流れでした

・みんなビックリするだろうな~と思ってたのに、前日の告知の時点でキングクローム関連であることに勘づいてる人が数名いてビビった



【テレキャスタービーボーイ】

・選曲理由は「応援している活動者Sさんが少し前に歌動画を投稿していたから」つまりシュガビタと一緒です

・収録日は2021年2月3日

・「とりあえず録りたい歌録って自分でMixして、完成度に納得がいったら+動画が自分で作れそうだったら投稿する」という姿勢で歌を録り続けてるので(Mixしたけど未公開の歌が大量にある)その過程で録った1曲です。動画としては3曲目だけど、録った歌として数えると実際は5曲目ぐらい

・しかも、実はこの曲も「完成度に納得がいかなかったのでお蔵入りになる」予定でした。ただ、TobyFox大好きな某Aさんが「ビッグリーンさんに歌ってほしい曲リスト」を送ってきたときにその中にテレキャスタービーボーイがあり、あーじゃあ出すかーみたいなノリで出ました

・相変わらず動画、イラスト、Mix全部自分です。イラストはマウスで描けるレベルのゆる~い感じでずっとやってきましたが、ここから実はペンタブ描きになっています

・これは5周年記念の動画でしたが、表向きの5周年記念動画は「質問返信」の動画でした。その動画のプレミア公開の締めで歌動画の告知をし、その直後に投稿されたものです

・アニメーションをふんだんに取り入れていたので制作には時間がかかった……かと思いきや、当時はめちゃくちゃこの動画に注力していたので実は2週間ぐらいで完成までこぎつけています



【グッバイ宣言】

・選曲理由は「最近流行ってたから」「某Aさんの歌ってほしいリストにあったから」の2つです

・某Aさんの歌ってほしい曲リストにはかなりたくさんの曲数があったのですが、その中でとある2曲を熱烈に推されていました。その片方がこれで、視聴者からの要望があった
のもありノリで録ってノリで出しました(もう片方も実は録ってMixもしてる)

・録りはしたもののMixをせず放置していたところに、Twitterでとあるファンアートをいただきました。当時流行っていたグッバイ宣言のイラストをビッグリーン風にしたファンアートで、のちに実際に動画に使われたものです

・KINGみたいな一枚絵形式なので自分で描けばいいやと思っていたのですが、せっかく完成度の高いイラストをいただいたのでそれを使わせてもらおうと考えましたが、無駄なサプライズ精神が働き、ファンアートを描いてくださった方にすら「グッバイ宣言の動画を出す」ということは内緒にしておこうと考えました

・しかし使用許可は取らなければいけないため、ある風花雪月配信をその人が見に来てくれた時にしれっと話題に出し、「グッバイ宣言の動画を出す」とは言わずにしれっと許可を取りました(風花雪月パート2の後半だったと思う)

・そして一晩で動画を作り(一枚絵系は楽で助かる)誕生日にサプライズ投稿……のつもりが、投稿直前にミス修正をしたせいで修正前(消し忘れ)のものと同時に2本投稿されてしまうというハプニングが発生

・その日はスタアラ配信をしていたのですが、配信開始時点ではまだ修正版の投稿準備ができておらず、配信しながら裏で投稿予約などをしていました(そのせいで修正前を消し忘れてしまった)

・KINGは流行りにだいぶ乗り遅れていたので、珍しくビッグリーンさんが流行りに乗れた動画だと思っています

・歌自体に関してですが、Aメロがオク下だと低すぎるしオク上だと高すぎるしで結構苦労しました。そんなに出る音域は広くないので鬼の形相で収録をしていたと思います