マニホールドゲージの使い方 図解 徹底解説!! 真空引き カーエアコン ガスチャージ 入門 エアコン修理いすゞエルフ 冷媒蒸発温度

2023/09/15 に公開
視聴回数 9,300
0
0
※訂正:冒頭2分20秒で、【 プロパンガスのボンベ圧を17気圧 】と言ってますが、正しくは【 LPガスボンベの許容圧力:常用圧力(1.77MPa)】のことです(;^_^A  (プロパンの飽和蒸気圧は20℃で0.83MPa、30℃で1.07MPa)。
https://klchem.co.jp/blog/2012/02/post-1703.php#:~:text=%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%9B%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BE%9D%201.77%20MPa&text=%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

全ての交換作業が終わり、ガスの注入です。私の調べた本
『カーエアコン 熱マネジメント・エコ技術 3520円』
https://books.rakuten.co.jp/rb/6185425/?s-id=ph_pc_itemimage
によると、コンプレッサーを交換した場合、回路に回っているオイルがあるのでその分を抜くように書かれてありました。しかし部品を取り寄せてもらった修理屋さんによれば、リビルト品の場合その分少なめに入れてあるようで、オイル量の調整は不要とのことです。ただし、コンデンサー、エバポレーターは内部にそれぞれ約40mlのオイルを含んでいるため、交換した場合その分補充する必要があります。私は後日、25mlオイルを2本(50ml)追加しました。

【真空引き・冷媒補充手順】

1. マニホールド・ゲージを接続し高圧・低圧側のバルブを開き、真空ポンプにつないで20分以上真空引きします。
2. -1気圧(-0.1013 MPa約-0.1 MPa:中国製の安物ゲージでは約‐1000m barミリバール)が表示された状態で、マニホールド・ゲージの高・低圧バルブを閉じて30分放置します。30分後に指針が変わって無ければ、配管漏れ無しと判断。
3. チャージングホース(黄色いホース)に冷媒缶を繋げ、開栓したら黄色いホース先のマニホールド・ゲージの逆止弁でエアパージします。
4. 高圧バルブを開放し、陰圧を利用して冷媒を注入、高圧側なので冷媒缶は逆さにして液での注入可能。終了後、もしくはそれ以上は要らなければ高圧弁は閉じます。
5. エアコンを強制冷房で運転開始し低圧弁を開放、今度は低圧側からガスを補充します。冷媒缶が空になったら、低圧バルブを閉め缶を交換、低圧バルブを開放し冷媒缶をわずかに緩めて、隙間からエアパージ、同様の低圧管から充填を必要本数まで繰り返します。
6. マニホールド・ゲージ圧が規定の値を示し(25℃なら、低圧0.2MPa、高圧1.5MPa程度)、サイトグラスの気泡がほぼ消えているようなら低圧バルブを閉めて終了です。
もう1つの参考所見として、エバポレーター出口低圧管の温度測定があります。その温度が、マニホールドゲージの低圧管に示された『蒸発温度』に、エバポレーターによる加熱(5~10℃)を加えた値にほぼ一致しているようなら良好で、もし高いようなら冷媒不足の可能性があるそうです。もし氷点下だった場合、エバポレーターの通気部が凍結する可能性があり、避けなければいけません(下記参考資料参照)。
7. マニホールド・ゲージのホース接続は、低圧側(0.2MPa:2気圧)はすぐに外せますが、高圧側(1.5MPa:15気圧)は無理に外すと接続チャックが弾けて危険です。また、ホース内に残った液化したガスも抜けるまで2~3分掛かります。エアコンを切って20分程経過し、十分圧が下がってから(0.7MPa:7気圧程度)外します。

 吹き出し口の温度は、外気温35℃でなんと11.8℃でした。これまで20℃くらいまでしか下がらなかったことを考えると、実に快挙でした。

★ 注意!! 冷媒は種類によってオゾン層破壊係数 (ODP)が異なり、かつてのR12(CFC)を1とすると、R22(HCFC)が0.055、最近のHFC R134a、R32、R410Aなどは0なので、オゾン層は破壊しませんが、温暖化に影響します。冷媒の大気放出は法律で禁止されていますので、冷媒回収は業者に依頼して下さい。8000円前後でやってくれることが多いようです。
https://w-refrigerant.com/knowledge/%E5%86%B7%E5%AA%92%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E/

【車両】
いすゞエルフ PA-NPR81N(2005年式 4800ターボディーゼル ワイドロング)

【参考資料】
『カーエアコン 熱マネジメント・エコ技術 3520円』
https://books.rakuten.co.jp/rb/6185425/?s-id=ph_pc_itemimage

【空調のプロが教える!】 カーエアコンのガスチャージ方法!
https://www.youtube.com/watch?v=a7HdMw1FyNc

【その他 工具 必要備品】
伸縮式検査ミラー(サイトグラスの確認用) 1093円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08KW29D33/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

エア・ウォーター カーエアコン用冷媒(200g)5缶セット HFC-134a 3460円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WSAEIAI/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

マルエヌ エアコンコンプレッサーオイル Renew CPR134 (HFC-134a用) 冷媒 ガス 50cc(内オイル25cc) 1080円(2本買いました 通常のものよりオイルが多め)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07S9QG88W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

エアコンバルブキャップ 1211円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09DL8GPK1/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

エアコンバルブコア 789円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B095LJFCJC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

マニホールドゲージ 真空ポンプセット 1万2916円(以前に購入)
https://item.rakuten.co.jp/seikoh-s/a68n05at008d-a/?s-id=ph_pc_itemname

オイルチェッカー:回路内オイル量の簡易検査

【カメラ】
SONY VLOGCAM ZV-1
SONY HDR-CX470
コムテック ドライブレコーダー ZDR-016
コムテック ドライブレコーダー ZDR-022

【編集ソフト】
ダビンチ・レゾルブ DaVinci Resolve (無料版)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
⇔有料版版はDaVinci Resolve Studio

ShotCut(avi asfファイルはダビンチ・レゾルブで読めないため)
https://shotcut.org/

【BGM 素材】  
甘茶の音楽工房   https://amachamusic.chagasi.com/
ノスタルジア http://nostalgiamusic.info/index.html
Audio Library  https://www.youtube.com/results?search_query=Audio+Library

Wedding Invitation

How it began

Humidity

雨の古都

Keep dreaming

Runaways

Soul Ballad

船の旅

0:00 概要
0:11 基本情報
2:32 注意事項
4:19 一般検査
4:58 冷媒不足
5:22 冷媒補充
5:40 エアパージの方法
7:28 湯煎
7:43 サイトグラスの状態
8:00 蒸発温度と低圧管温度
10:04 重要なこと
11:33  冷媒過多、コンプレッサー不良・エキパン不良
12:15  真空引き手順
13:36 真空引き後のガスチャージ
15:34 ★★★ 実際の真空引きとガスチャージ
19:42 サイトグラス(冷媒不足)
20:24 サイトグラス(冷媒不足)
20:40 サイトグラス(良好)
23:22 オイルの補充は大切です(*^-^)b