防災用「モバイルバッテリー・ポータブル電源」の基本・選び方のポイント|防災グッズを学ぶ[そなえるTV・高荷智也]

視聴回数 555,145
0
0
防災で重要な「停電対策」ですが、様々な方法があります。電気そのものを貯めておく「蓄電池・バッテリー」の準備、電気を作り出す「発電機」の用意、そして停電対応の住宅設備の導入です。今回はシリーズ初回として「蓄電池・バッテリー」の解説をします。

商品レビューではなく、乾電池・モバイルバッテリー・大容量ポータブル電源をどのように、どのくらい準備すればよいのか、考え方についてお話をいたします。多くのメーカーのどの製品を選べば良いのか、自分なりの基準を作るための参考にしてください!

----------
【重要・修正】
「ポータブル電源」選びのポイントに「PSEマーク」必須と解説しておりますが、「コンセント(交流100V)」がついている機器は、PSEマーク非対象のため、必須ではありません!(お詫びして訂正いたします!)
※USB出力(直流出力)オンリーのモバイルバッテリーには「PSEマーク」必須です!

----------
■シリーズ・非常時の電気基礎
01:蓄電池・バッテリー(←当動画)
https://youtu.be/UnD3MkrJ0tQ
02:ソーラー充電器
https://youtu.be/38VdvU7jr6I
03:手回し発電機
https://youtu.be/fCXcxqr9GD4

----------
■動画で紹介した各種の商品

★ポータブル電源(大容量バッテリー)
・BLUETTI AC200P(容量2,000Whの超でかバッテリー)
Ama:https://amzn.to/2PFzsI5
楽天:https://a.r10.to/hVVHxv

・Jackery ポータブル電源 700(容量700Whの実用バッテリー)
Ama:https://amzn.to/3ebjbEN
楽天:https://a.r10.to/hVKNuC

★モバイルバッテリー
・Anker PowerCore 10000(容量10,000mAhのバッテリー)
Ama:https://amzn.to/3kLISNm
楽天:https://a.r10.to/hVltkG

・Anker PowerCore Fusion 5000(充電器一体型のバッテリー)
Ama:https://amzn.to/30d9M7l
楽天:https://a.r10.to/hVC8LI

★タップ型USB充電器
・Ewin 電源タップ usb充電ポート付(旅行などにもおすすめ)
Ama:https://amzn.to/30dcAkT
楽天:https://a.r10.to/hVwY3i

★乾電池器具
・ジェントスLED ヘッドライト(単三1本の明るいライト)
Ama:https://amzn.to/3uS5ErP
楽天:https://a.r10.to/hVVHfm

・ラジオとスマホ充電器は、単3で動くお好きなモノをどうぞ!


----------
■乾電池備蓄のポイント
00:54 乾電池は「非常時のベース電源」ライト・ラジオ・充電器とセットで

01:24 保管①…機器を単3電池で統一する
 ∟ 01:54 単三電池1本で動くヘッドライト
 ∟ 02:23 単三電池2本で動く携帯ラジオ
 ∟ 02:34 単三電池3本で動くスマホ充電器

02:58 保管②…乾電池スペーサーを準備しておく
 ∟ 03:50 電池サイズの違いは「容量」のみ、使い回しは可能です

04:21 電池を準備すべき量、最低は「8本」×「3日」×「人数分」で

05:54 備蓄方法①…日頃からたくさん使うなら「電池の日常備蓄」で
07:05 備蓄方法②…防災専用なら「年1回の強制循環」で

----------
■モバイルバッテリー選びのポイント
10:00 スマホ時代の必須用品は、ライフスタイルにあわせて準備
 ∟ 10:32 普段モバイルバッテリーを使わないなら、乾電池を増やす
 ∟ 11:19 普段から使う場合は「防災にも」使えるモノを選ぶ

11:34 バッテリー容量が5,000mAhあれば、スマホを1回フル充電できる
12:50 利用直後の被災も考慮して、最大容量10,000mAh以上の商品がおすすめ

14:05 出力は「2A」以上のものを選択
14:30 航空機に乗せる場合は容量に注意、2万mAh程度なら問題なし
14:55 PSEマークがついているものを選びつつ、激安の怪しい商品も避ける

16:00 商品例①…容量10,000mAhで安価な鉄板商品
17:25 商品例②…容量5,000mAhでコンセント内蔵の・充電器付モバイルバッテリー

18:46 避難用にするなら、充電器・タップ・延長コードなども用意する
 ∟ 19:43 商品例③…タップ型USB充電器


----------
■ポータブル電源選びのポイント
20:38 何に使いたいのか?目的にあわせてセレクトする
 ∟ 20:45 大容量バッテリーを選ぶ3つのシチュエーション

21:25 ①スマホ充電用に何か欲しい場合の選び方
 ∟ 21:40 1日1回フル充電(5,000mAh)×7日分×家族人数分を選ぶ
 ∟ 22:16 事例…容量700Wh(192,000mAh)の大容量バッテリーの場合

24:22 ②家電が使えるモノが欲しい場合の選び方
 ∟ 24:39 コンセント定格出力と同じ「1,500W」以上の製品を選ぶ
 ∟ 25:57 事例…容量2,000Wh(548,000mAh)の大容量バッテリーの場合

27:34 ③利用目的が決まっている場合の選び方
 ∟ 27:45 何に使いたいのか、機器を洗い出す
 ∟ 27:44 「定格出力」…消費電力の合計から必要な出力を求める
 ∟ 28:33 「最大容量」…消費電力×利用時間から総容量を求める
 ∟ 29:41 具体例…定格出力・最大容量について
 ∟ 31:24 「瞬間最大出力」…瞬間での最大起動電力から瞬間出力を求める
 ∟ 32:25 具体例…起動電力(瞬間出力)について

34:25 大容量バッテリーを選ぶ際の注意「PSEマーク」「正弦波出力」
【重要・修正】…「コンセント(交流100V)」がついている機器は、PSEマーク非対象のため、必須ではありません!(お詫びして訂正いたします!)

----------
■終わりに
35:54 ちなみに本日の動画は、バッテリー電力で撮影しております

36:46 まとめ「蓄電池・バッテリー」選びのポイント

37:56 「電気」ではなく「代替手段」の準備も検討しましょう

38:57 次回「発電機編」もぜひご覧ください!

39:12 エンドコール


----------
■関連サイト
「備える.jp」総合防災情報サイト
https://sonaeru.jp/

「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
https://twitter.com/sonaeru

「Voicy」死なない防災!そなえるらじお
https://voicy.jp/channel/1387