【対策強化へ】太陽光発電所で銅線盗まれる被害急増 警察庁がワーキンググループを設置

2024/05/09 に公開
視聴回数 7,813
0
0
太陽光発電所で銅線が盗まれる被害などが急増していることを受け、警察庁はワーキンググループを設置して対策強化に乗り出しました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/aa5109bcfe9648b5b19c2251537bdb13

警察庁・露木康浩長官「太陽光発電施設における銅線盗、これを含めて金属盗全般の認知件数が最近大変増加をしている」

警察庁によりますと、銅線など金属類が盗まれる被害は去年、全国で1万6200件あまりにのぼり、前の年よりおよそ5900件増加しています。特に、茨城県など北関東を中心に被害が多くなっているということです。

警察庁はこうした窃盗事件が主に外国人によって組織的に行われ、不法滞在の外国人の収入源になっているとみていて、治安上の大きな課題だとしてワーキンググループを警察庁内に設置し、対策強化に乗り出しました。

今後、全国の警察に対し部門の垣根を越え、検挙のほか、買い取り業者やヤードなどへの対策を強化するよう指示する方針です。
(2024年5月9日放送)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#警察庁 #銅線盗 #金属盗 #日テレ #ニュース