定規で描ける立体空間~一点透視図法~

2020/04/24 に公開
視聴回数 73,916
0
0
オンライン美術教材
(日本語音声解説付き)

定規と鉛筆で空間を描く。
三十センチ定規、コピー用紙、鉛筆、消しゴム
があれば実践できます。
一点透視図法の基本的なことを、解説、デモンストレーションしています。
絵が苦手でも簡単に空間が描ける一点透視図法、今から学ぶ方、そして各種美術系
の授業などにもご利用ください。

■関連動画

定規で描ける立体空間その2~二点透視図法~
https://youtu.be/Xi5s9If-zNU

濃淡が生み出す奥行きの空間~空気遠近法~
https://www.youtube.com/watch?v=PNh6gm1fHDQ&t

光と陰を知るための鉛筆の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=eACcHlX6ct8&t

色鉛筆三色で描くお手軽フルカラーデッサン
https://www.youtube.com/watch?v=3NwUAymOZQc&t

Online art teaching materials
(With Japanese audio commentary)

Draw a space with a ruler and a pencil.
30 cm ruler, copy paper, pencil, eraser
You can practice it if you have.
It explains and demonstrates the basics of one-point perspective.
One-point perspective that allows you to easily draw a space even if you are not good at drawing, those who are learning from now, and various art systems
Please use it for lessons.

#美術 #遠近法 #一点透視図法