水晶と黄鉄鉱がいっぱい‼【栃木県 日光市・越路鉱山】駅から徒歩30分で行ける鉱山です!

2024/04/26 に公開
視聴回数 57,070
0
0
今回の鉱山は黄鉄鉱と水晶が簡単に見つかると聞き、ノリノリでやってきました。
【撮影日】 2024.4.21

【関連動画】
★茅野市・金鶏金山
https://youtu.be/-gM6Aw69mUk
ここの産地と同様に、水晶が沢山付いている露頭が観察できます。
★秦野市・峠の鉱山
https://youtu.be/Hq2VmC7jF-k
バスでも行ける産地で、ここと同様に粘土質の土壌から黄鉄鉱が見つかります。

【観察できる鉱石】
水晶、黄鉄鉱、黄銅鉱、方鉛鉱、閃亜鉛鉱、石膏、重晶石など。
【観察ポイント】
擁壁隣の立石沢と、立石沢と越路沢の出会いの露頭。
あと越路沢の上流の露頭の3カ所

【採集場所】
越路鉱山(こしじこうざん)
栃木県日光市
グーグルマップ:https://x.gd/gysnM
詳しい産地情報は、インターネットで検索すると詳細に場所を説明してくれてるブログがいくつかあるのでそれを参考にしてください。

※あと、この鉱山は国有林内にありますので、入山届を出してください。
但し、入林届を出す際は、入林目的を『越路沢での石の観察』としてください。
『鉱山での鉱石採集』とすると、この鉱山跡は現在も貸地のままになっているので入林許可がおりないかもしれません。

『入林届の提出方法』
入林届を出される方は日光森林管理署にメールか郵送で入林届を提出します。
受付許諾通知は、メールで申し込まれた方は、メールで許諾通知を送ってくれ、郵送で申請された方は、郵送で送ってくれます。
申請書には『三依地区図面9-6』に記載してある入山越路林道沿いの数字の118あたりの沢に大きな丸印を付けて届出書に添付してください。
入林目的は『越路沢での石の観察』です。
国有林地図 三依・横川 (三依地区) H30 9-6
https://x.gd/oLL2P
▼この国有林の問い合わせ先:
日光森林管理署
0288-22-1069
https://x.gd/0EKod

【駐車場所】
入山越路林道の入口ゲート前の空き地
(男鹿高原駅から20m奥)
男鹿高原駅
ナビの目的地設定は、男鹿高原駅設定するとゲート近くまで案内してくれます↓
https://x.gd/5wW4M
栃木県日光市横川680-5
【電車で来られる方】
東部鬼怒川線でいらっしゃる方は新藤原駅で野岩鉄道に乗り換えて男鹿高原駅で下車。
所要時間と運賃は、新藤原駅から男鹿高原駅まで約30分、運賃1000円です。

ご注意】
1. この山は国有林です、鉱物や植物を持ち帰らないで観察、写真撮影程度でとどめてください。
2.坑口、坑道の中には危険ですので絶対に入らないでください。
3.無暗に木の根っこを掘り起こさないでください、木が倒れてしまいます。
4.きれいに手入れされている山なので、食べ物かすやペットボトルを投棄しないでください。
5.お子様連れの方は、必ずお子様用の手袋、できればヘルメットの着用をお願いします。
6.林業や治山の方が出入りしてますので入口ゲート前には絶対に駐車しないでください。
7.この付近は熊がいるかもしれないので、熊鈴やホイッスルを携帯ください↓
  ▼熊よけ笛
  この笛は水没しても吹けば音が出ます。
  フォックス40 Classic/Pearl ホイッスル
  https://amzn.to/3Miuz16
  ▼熊よけベル
  冒険倶楽部AY-12
  https://amzn.to/3BIwvLz
8.今回も少しいましたが、夏場はしつこくまとわりついてくる『メマトイ』がいるかもしれないので、苦手な方は『頭からかぶる虫除けネット』があった方がうっとうしくないです↓
Amazonで2枚で1000円くらいで売ってます。
https://amzn.to/3VDj5LO

音楽素材提供1:BGMer(ビージーエマー)
https://bgmer.net/
音楽素材提供2:MOMIZizm MUSiC
https://music.storyinvention.com/
=====================
0:00 ~男鹿高原駅から立石沢の露頭までの順路
02:05 立石沢の露頭観察
08:07 松平坑前の露頭の観察
11:30奥地の露頭に向かう順路
11:37 奥地の露頭の観察

#鉱石採集 #水晶 #水晶探し #黄鉄鉱
#越路鉱山 #栃木 #日光
#宝石探し #宝探し #トレジャーハンター
鉱石 鉱石採掘 鉱物 鉱物採集 鉱石採集 鉱物採集