【ほのぼの物理】#9「ニュートリノ」✗ トミヨ【CV.梶裕貴】

ふんわり物理がわかる「ほのぼの物理キーワード辞典」です!
今回は、最先端の物理『ニュートリノ』をトミヨ先生(CV.梶裕貴)がざっくり分かりやすく説明します。

<参考文献>
一般向け
・「ニュートリノで探る宇宙と素粒子」梶田隆章、平凡社
・「宇宙になぜ我々が存在するのか」村山斉、講談社ブルーバックス 
教科書
・「ニュートリノ物理学」白井淳平・末包文彦、朝倉書店、
・「素粒子物理学」グリフィス著/花垣和則・波場直之 訳、丸善 
記念碑的論文等
・Evidence for Oscillation of Atmospheric Neutrinos (Super-Kamiokande Collaboration), Phys. Rev. Lett. 81, 1562 (1998)、
・梶田先生のノーベル賞講演 https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2015/kajita/lecture/

以下の動画もぜひ御覧ください(シリーズものではございませんので、独立にご視聴頂けます。)

#1『超ひも理論』 http://youtu.be/bHV_MJr0dgA
#2『スピントロニクス』http://youtu.be/rCMqbwfoA4o
#3『トポロジカル物質』http://youtu.be/WWtBmNo3loU
#4『アクティブマター』http://youtu.be/v3rjXIipNpE
#5『メタマテリアル』http://youtu.be/HcDExl1G7b4
#6『テラヘルツ光』http://youtu.be/X8M6SDg9PPY
#7『超伝導』http://youtu.be/58mSGUzaQrY
#8『量子コンピューター』http://youtu.be/xlnFeB9AtnA
#10『量子重力』http://youtu.be/G-f6LJjjL6k
#11『ダークエネルギー』 http://youtu.be/fDIjOnT2XFo
#12『宇宙マイクロ波背景放射』https://youtu.be/7asxkxEs0Sw
#13『モーターたんぱく質』 http://youtu.be/sVmPtt9bL_c

協賛:JSR株式会社
協力:JSR・東京大学協創拠点CURIE
制作:
(株)NHKエンタープライズ
(株)mK5
東京大学大学院理学系研究科
東京大学トランススケール量子科学国際連携研究機構
https://tsqi.phys.s.u-tokyo.ac.jp/tsqi/ja/

#ほのぼの物理 #東京大学 #理学 #物理 #トミヨ #横山将志 #ニュートリノ #電気を持たない #素粒子 #超新星爆発 #太陽 #中性 #宇宙 #巨大装置 #スーパーカミオカンデ #カミオカンデ #ハイパーカミオカンデ #ノーベル物理学賞 #ニュートリノ観測 #ニュートリノ振動