【ゆっくり解説】Just The Two Of Us進行(丸サ進行)40年の歴史を振り返る

2022/03/30 に公開
視聴回数 1,054,666
0
0
続き:https://www.youtube.com/watch?v=5Oz9yoFNlSg&list=PL_Ri_fM48TtgWAZpgh1r3APqdsJnJ5yNH&ab_channel=_JILOW

この進行縛りでmixも作ってます。作業用BGMにどぞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_Ri_fM48Tti2IKYq0VyPkaT-7Upih-uK

この進行だけでマッシュアップもやってます。ご興味あったらどぞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_Ri_fM48Ttj3jksDpPV5twQSEtozUWLL

この進行だけのマッシュアップで重点的な曲解説もはじめました。どぞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_Ri_fM48Ttj_lN1uZXK7dp4_wyrcdeEA

Just The Two Of Us進行(丸サ進行)とよく言われますが
「そもそもいつ、どんな経緯で今まで引き継がれてきたの?」という資料があまりなかったので調べてみました。
同進行の隆盛と系譜について、なんとなく分かるような内容になっていると思います。

------------------------------------
0:00 オープニング
0:31 70~80年代AORの中でJust The Two Of Usなどの名曲爆誕
2:24 70~80年代ディスコシーンの中でGot To Be Realなどディスコの丸サ進行~ディスコブーム
5:00 Just The Two Of UsとWhat You Won't Do for Loveのコード進行の違いとは?
7:36 80~90年代クラブシーンの隆盛と丸サ進行のサンプリング
10:24 90年代の丸サ進行の確信犯的活用のはじまり
12:16 日本での丸サ進行の走りと系譜
16:38 丸サ進行の流行と課題
18:15 まとめ
------------------------------------

本動画を作成するにあたり、下記のURLを参考にさせて頂きました。
感謝申し上げます。
<参考・引用>
ディスコ・フィーバーの時代
http://zip2000.server-shared.com/discofever.htm

fnmnl - 「ディスコのレコードを爆破しようぜ」1979年にシカゴの球場で行われた反黒人/反同性愛を象徴するイベント「ディスコ・デモリション」のドキュメンタリー
https://fnmnl.tv/2016/09/21/9385

DOMMUNE - Columns「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」
http://www.ele-king.net/columns/003719/

TokyoFMplus - ドリカム中村正人が断言「決戦は金曜日」はパクってない!
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_4CwmYmd3ja/?p=4

けんばんプレイヤーズ - オシャレ進行の代名詞”Just the Two of Us進行”の10曲を分析・解説!【丸サ進行・ジゴロ進行】
https://ongakuroom.com/just-the-two-of-us_bunseki/#i-2

ザ・カセットテープ・ミュージック
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/

#ゆっくり解説 #JustTheTwoOfUs進行 #丸サ進行 #歴史