【首都の中枢】東京貨物ターミナルは早朝から大忙し【貨物列車が次々に到着】Freight trains of Tokyo freight terminal

2021/06/24 に公開
視聴回数 177,790
0
0
早朝の東京貨物ターミナルには各地から続々と貨物列車が到着し、荷主へ荷物が引き渡されていきます。宅配便専用列車のスーパーレールカーゴ・福山レールエクスプレスも午前5時台に到着します。各地から到着した貨物列車は本務機の電気機関車を切り離した後、入換機関車による押し込みでコンテナホームへ入換されていきます。
機関車の入換や、空になった貨車が待機する線路への入換も行われます。
傍らでは、荷役作業や組成を終え出発準備の整った貨物列車が着発線へ入換されていきます。
多くの業務が同時進行で行われていて、早朝から大忙しです。

東京駅・上野駅や新宿駅などが日本有数の旅客ターミナルとして一般的に認知されていますが、東京貨物ターミナルも日本経済や首都での生活を支えている中枢です(一般の人は利用できないので、認知度はそれほど高くはないようですが)。
私たちは、当たり前のように便利な生活を日々送ることが出来ていますが、いつも届けてくださる方々に感謝です!

【東京貨物ターミナルの基本情報や補足】
・着発線は10線
・コンテナホームは5面10線
・留置線は8線
・機留線、検修線、大井機関区などもあり
・敷地面積は750,000平方メートル(東京ドーム約16個分)
・年間発送量は約145万トン、到着量も約145万トン(2019年の統計情報より)
貨物列車1編成(26両分)は、10トントラック65台分に相当します。貨物列車は一度に大量輸送が可能です。
東京港や羽田空港からも近い立地です。鉄道での貨物輸送とトラック輸送の中継地点であり、東京都で暮らす1396万人の方々の生活を日々支えています。
すぐ隣の複合物流施設には佐川急便・ヤマト運輸などの運送会社が入る巨大な物流センターもあり、周辺は首都の中枢とも言える物流拠点になっています。
東京都は人口1396万人(2021年統計より)の大都市で、消費される物資や食料品・宅配便の荷物だけでも膨大な量になります。
また、東京で生産された製品・加工品や通販・宅配便の荷物などが全国各地へ届けられていきます。

東京貨物ターミナルに到着する貨物列車は1日に25本以上です。各地へ出発していく貨物列車も1日に25本以上です。(定期列車の他に臨時列車や季節列車、日曜月曜などは運休する貨物列車もあり、運転本数は曜日によりまちまち)
九州や関西方面を結ぶ貨物列車が多いのが特徴です。季節によっては、1日に約70本の貨物列車が発着することもあります。

[再生時間インデックス]
00:00 冒頭の説明
2:02 午前5時06分 安治川口から来た貨物列車の入換
3:35 午前5時11分 南松本行き貨物列車
4:11 午前5時18分 スーパーレールカーゴ(SUPER RAIL CARGO)が到着
5:17 スーパーレールカーゴの入換
6:47 午前5時25分 隅田川シャトルが出発
9:51 福山レールエクスプレス(Fukuyama Rail Express)の入換
12:12 百済貨物ターミナル発 東京貨物ターミナル行きが到着
18:46 午前6時21分 福岡(タ)発 東京(タ)行きが到着
20:01 神戸(タ)発 東京(タ)行きが到着
24:17 午前6時48分 東水島発 東京(タ)行きが到着
25:23 空になったスーパーレールカーゴ
28:15 新居浜発 東京(タ)行きが到着
31:11 EF66 東福山発 東京(タ)行きが到着
33:07 午前7時18分 東青森発 東京(タ)行きが到着

【関連動画など】
貨物列車 隅田川シャトルの走行ルートを追跡【東京貨物ターミナル→隅田川駅】
https://youtu.be/gRir3dPgkhg

【貨物列車】八王子駅から根岸駅の走行ルートを追跡【86レ】
https://youtu.be/uaOb7zI9JRw

東海道本線 東京駅の分岐器【今では途中駅?】
https://youtu.be/pEtvSHJJU7g

【早朝】隅田川駅を発着する貨物列車【都心部の貨物駅】
https://youtu.be/hDY3a0BfY4o

貨物が主役の南松本駅【石油輸送】
https://youtu.be/S2zrjIEqX_s

I took a picture of this video by Tokyo freight terminal in Tokyo, the capital of Japan.
Freight trains arrive one after another at Tokyo freight terminal in the early morning.
The population of Tokyo is 13.96 million.
Freight trains carry the groceries and luggage of 13.96 million people living in the capital, Tokyo.
The track width of the Tokaido Freight Line is a narrow gauge of 1067 mm (3 ft 6 in).

#東京貨物ターミナル #貨物列車 #JR貨物