【貨物】隅田川シャトルの走行ルートを追跡【隅田川駅→東京貨物ターミナル】

2021/01/06 に公開
視聴回数 91,775
0
0
東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)と隅田川駅(東京都荒川区)を結ぶ短距離の貨物列車が4往復運転されています。この貨物列車は、隅田川シャトル便・隅田川シャトル列車・東京シャトルなど様々な呼び名がありますが、特に正式名称はありません。73レ、74レなど正式な列車番号で呼ぶ方もいますが、この動画では隅田川シャトル列車と呼ぶことにします。今回の動画は、前回動画とは逆方向の「隅田川発 東京貨物ターミナル行き」の走行ルートを追跡していきます。
当然ながら貨物列車に人は乗れないので、駅の電光掲示板・時刻表に行き先や時刻が載ることもなく、鉄道貨物の存在はあまり知られていないor遠い昔(1980年代)に衰退・縮小したので貨物列車は昔の記憶しかない方も多いようです。しかしながら駅のホームで電車を待っていると、今日でも貨物列車の通過に遭遇する事があります。幹線系統では頻繁に貨物列車が行き交っている印象もあります。
鉄道貨物や貨物列車は身近な所を走っている割に、全貌や実態がよく分からない存在でとても気になります。
前回の【東京貨物ターミナル→隅田川駅】は
https://youtu.be/gRir3dPgkhg

・通称「隅田川シャトル」列車の基本情報
1日4往復の設定(日曜・月曜は一部区間で運休)
列車番号は72レ~79レ
牽引機関車は2往復がEF65、2往復がEF66です(ダイヤ乱れ時や運用の都合で普段と違う機関車が代走で牽引する場合もあり)
編成は最大でコンテナ車20両
走行距離:約118km
JR貨物のプレスリリースによると、「隅田川シャトル」は首都圏での中継アクセスを改善するために設定された列車。
2012年度まで、首都圏~北海道・九州向け貨物列車は、発車時刻が夜間帯に集中していました。このため、東京(タ)・隅田川駅で中継のロスタイムがありました。
東京(タ)~隅田川間に4往復のシャトル列車を運転することで中継アクセスを改善。夜間帯に集中していたダイヤも改正や増発を行ってきました。
これにより様々な時間帯での輸送が可能となり、荷主の様々なニーズに柔軟に対応できるようになりました。

【追記】
武蔵野南線は「むさしのみなみせん」と呼ぶより、「むさしのなんせん」と呼ぶ方が一般的なようです。次回以降の動画では、「むさしのなんせん」と呼ぶことにします。ご指摘ありがとうございました

[再生時間インデックス]
00:00 冒頭の説明
0:14 路線図と走行ルート
0:24 南千住駅から見た隅田川駅方向
1:35 常磐線に合流
1:59 常磐快速線 松戸駅通過
2:36 馬橋駅で馬橋支線に転線
3:36 馬橋支線
4:46 南流山駅
6:49 越谷貨物ターミナル駅
7:48 南越谷駅通過
8:09 西浦和駅の合流ポイント
8:55 府中本町駅
9:37 稲城市付近(武蔵野南線)
10:05 梶ヶ谷貨物ターミナル駅(武蔵野南線)
10:43 新鶴見信号場
11:06 新川崎駅のホームにて
12:36 尻手短絡線
13:19 尻手駅
13:35 八丁畷駅
13:44 川崎新町駅-小田栄駅間に南武支線と東海道貨物線の合流ポイント
14:21 浜川崎駅
15:03 川崎貨物駅(塩浜操車場)
15:38 東京貨物ターミナル駅

【関連動画など】
【貨物列車】八王子駅から根岸駅の走行ルートを追跡【86レ】
https://youtu.be/uaOb7zI9JRw

新座貨物ターミナル発 沼津行き5097レの走行ルートを追跡
https://youtu.be/UEHw2Q9Kt7o

【貨物支線】高島線の分岐ポイント【鶴見駅・東高島駅】
https://youtu.be/spRgEgp-xCI

【広い構内と貨物の発着】八王子駅の分岐器
https://youtu.be/N-bJ4iOzOzA

【平面交差で宮城野貨物線が分岐】長町駅の分岐器
https://youtu.be/pgWdubsCRwk

【首都の中枢】東京貨物ターミナルは早朝から大忙し【貨物列車が次々に到着】
https://youtu.be/24ADI_H-U8U


I checked the route of the freight train from Sumidagawa freight station to Tokyo freight terminal.
And I took a picture of video while chasing the freight train.

#JR貨物 #武蔵野線 #貨物列車