真鍋淑郎氏に迫るVol.1 本質を見極める力 バッサバッサと切り落とす【笹川平和財団 SPF CROSS TALK】

2022/03/25 に公開
視聴回数 2,208
0
0
真鍋淑郎氏は現在の地球温暖化研究の基礎を築きました。それは1960年代にさかのぼります。コンピュータを駆使して大気や海洋の循環を数値化し、温暖化を予測するシミュレーションの研究でした。

そうした研究が「楽しくて楽しくてしょうがない」という真鍋氏は、複雑なシステムの中から本質的なものだけを抜き出し、重要ではないものを削ぎ落すことが成功の秘訣だったと明かしています。

もうひとつ、真鍋氏が「トッププライオリティ」として、日常生活で長年取り組んでいることがあります。それは⁉

(収録は2022年3月4日)

「真鍋淑郎氏に迫るVol.2 気候変動への警鐘 人間が適応することも大切」
https://youtu.be/LBUmVZo4ynI

「真鍋淑郎氏に迫るVol.3 好きなことにのめり込んで! 世界中に羽ばたいて! 日本の若者と研究者へのメッセージ」
https://youtu.be/9CtrTkJ11_M

[関連リンクはこちらからご覧ください]
▶ spfnews 笹川平和財団公式YouTubeチャンネルを登録
https://www.youtube.com/user/spfnews

▶笹川平和財団ホームページ
https://www.spf.org/

▶笹川平和財団での真鍋淑郎氏の特別講演(2017年10月31日)
https://www.youtube.com/watch?v=rMtl57zxI_w

▶瀧口友里奈さんの公式プロフィール
https://www.centforce.com/profile/t_profile/takiguchi.html

#真鍋淑郎 #SPFCROSSTALK #笹川平和財団 #角南篤 #瀧口友里奈 #地球温暖化研究 #気候変動