[初心者向け]100V被覆アーク溶接機を徹底的に検証してみた!100Vでもここまで出来る![DIY]

視聴回数 15,035
0
0
100V被覆アーク溶接でどこまで出来るか試してみました。
数種類の材料と、溶接棒を変えていろいろ溶接テストしています。
家でDIY溶接の参考になるかと思います。
でもこれから溶接機を買う人は、100V半自動溶接機をオススメします!

●同溶接機でステンレス溶接してみた過去動画
 https://youtu.be/N61vl04yjYQ

●100V半自動溶接機を徹底的に紹介した過去動画
(これから溶接機を買う人は、これをおススメします)
 https://youtu.be/r0N1JjRL81U

●溶接DIYに最低限必要と思う道具を紹介した過去動画
 https://youtu.be/OfWdTg3h5kI

●いろいろな溶接機を一挙紹介した過去動画
 https://youtu.be/VVJmmKMsvxw

●今回使用したもの
・スター電器製造(SUZUKID) 100V被覆アーク溶接機 Imax60

・育良精機 ポータブルトランス PT-20U
 https://amzn.to/4ba9vFB

・スター電器製造(SUZUKID)溶接棒 スターロードB-1 1.6φ
 https://amzn.to/3vU8st8

・神戸製鋼 KOBELCO 溶接棒ゼロード44 2.0φ
 https://amzn.to/427oiNn

●目次
00:08 はじめに
01:16 溶接機について
03:32 溶接棒について
05:37 溶接の仕方と知識
09:44 テスト溶接(各溶接棒ビードオン)
18:35 テスト溶接(板1.0mm)
23:42 テスト溶接(板1.6mm)
28:54 テスト溶接(単管パイプ2.0mm)
30:33 テスト溶接(角パイプ2.3mm)
42:35 テスト溶接(板3.2mm)
46:09 人力強度試験(板3.2mm溶接部曲げ)
47:37 テスト溶接(板6.0mm)
53:00 人力強度試験(板6.0mm溶接部曲げ)
54:26 まとめ
1:00:31 最後に

#DIY #SUZUKID #100Vアーク溶接機