【後編】分析ツールアドインを使ったt検定の使い分け(F検定、t検定)

Excelを使ったt検定の分析方法について解説しています。

Excelにはt検定が3種類実装されているため、どのようなデータに対して、どのt検定を実行すればよいのか判断しなくてはなりません。
3種類のt検定の使い分けと操作方法、結果の見方について解説しています。

この動画は【前編】もあります。

【前編】分析ツールアドインを使ったt検定の使い分け(F検定、t検定)
→ https://youtu.be/SOm30d5q_E4

●タイムスクリプト
00:00 あいさつ、自己紹介
03:55 t検定とは
06:41 対応のある/ないデータとは
09:03 平均値の比較 フローチャート
11:51 F検定とは、F検定の操作方法
18:21 F検定の結果の見方の解説
20:53 データ分析アドインを使った「分散が等しくないと仮定した2標本による検定」
22:38 結果の見方の解説
26:17 データ分析アドインを使った「等分散を仮定した2標本による検定」
33:11 Excel関数を使ったF検定とt検定(F.TEST関数、T.TEST関数)
37:09 t検定の使い分けのまとめ

ビジネス統計スペシャリスト公式サイト
https://stat.odyssey-com.co.jp/

ご視聴ありがとうございます!

※この動画は2021年11月4日に実施したExcel統計のオンラインセミナーの録画動画です。

#F.TEST関数 #T.TEST関数 #F検定 #t検定 #データ分析 #統計 #Excel