長浜城 信長が秀吉に命じて琵琶湖岸に築かせた戦国時代の水城

2021/10/02 に公開
視聴回数 65,448
0
0
moka studio2020です。この動画は長浜城と秀吉の城下町建設、長浜城の縄張り復元について解説した動画です。
長浜城は、木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)によって築かれた水城です。1573年、浅井長政を滅ぼした織田信長は、戦功のあった木下藤吉郎に浅井氏の領地の大部分を与えます。はじめは小谷城を居城としていましたが、信長は湖上・陸上交通の支配等を意図して、今浜に築城を命じます。今浜は、当時の拠点的な港である朝妻湊と、塩津の両方を掌握できる、戦略的に重要な場所でした。1575年秋頃に城が完成すると、地名を今浜から長浜に改めました。信長の「長」の字を取ったとも言われています。また、自身も羽柴秀吉と名乗ります。秀吉は長浜の地で初めて城持ちの大名に出世したのです。
秀吉は商人を城下町に集めて税金を免除したり、慣習にとらわれない自由な商売を認めるなど、経済活動の制約を撤廃して、商業振興を図りました。また、城下町は朱印地として税を免除するなどの規制緩和を行いました。秀吉はこの長浜の地で領国経営の基礎を身に着けたのかもしれません。

【関連サイト】
長浜城のあゆみ
https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/
長浜城
http://geo.d51498.com/qbpbd900/nagahamajo.html

長浜城歴史博物館第五回テーマ展「羽柴秀吉の長浜城・城下町建設」
http://sengokudama.jugem.jp/?eid=3177

今も長浜の町を守る、「豊臣秀吉」。
https://goodsign.tv/good-sign/%E4%BB%8A%E3%82%82%E9%95%B7%E6%B5%9C%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%80%81%E3%80%8C%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89%E3%80%8D%E3%80%82/

【関連動画】
秀吉出世物語り:その4~長浜城、秀吉出世城 苦節19年37歳にして掴み取った国持ち大名~
https://www.youtube.com/watch?v=mhH-1k1eGfw

坂本城 織田信長が明智光秀に築かせた戦国時代の水城
https://youtu.be/_ENolCxCJaw

大溝城 織田信長が琵琶湖支配のために築かせた戦国時代の水城
https://youtu.be/jKiQxb5lae8

【日本の城】近江国長浜城(今浜城) 平成29年(2017) 初夏
https://www.youtube.com/watch?v=XEVU5Cnsq6Y

#長浜城 #豊臣秀吉 #織田信長 #戦国時代