【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.11 中世が薫る隠れ里 ~熊本県多良木町~

2021/11/10 に公開
視聴回数 4,830
0
0
「いせきへ行こう!」は全国の文化財専門職員と文化庁文化財調査官が「いせき」をつうじて地域の魅力を発信する番組です。

サードシーズン開幕!シリーズ初の現地ロケ!!今回の舞台は、熊本県多良木町です。

多良木町役場の若いお二人に、「ふざけたおじさん」こと近江俊秀主任文化財調査官がお話を伺います。
作家司馬遼太郎さんが、「日本で最も豊かな隠れ里」と呼んだ人吉球磨地域。そこにはどんな文化財が残されているのか!?
鎌倉時代から江戸時代まで700年にわたってこの地を治めた相良氏の足取りを探ります。

【Keyword】妖怪、青蓮寺阿弥陀堂、平安仏、多良木相良氏、人吉相良氏、人吉城、中世城館、相良頼景(さがらよりかげ)館跡、日本遺産、日本一豊かな隠れ里、蓮花寺跡(れんげじあと)、相良頼氏(さがらよりうじ)、相良長続(さがらながつぐ)、石塔、人吉球磨、球磨焼酎、こめたらぎ、ブルートレイン多良木、王宮神社(おうぐうじんじゃ)、中山観音堂、ブラタラギ、昭和レトロ、球磨川、用水、輸入陶磁器、鎌倉時代、戦国時代、土塁、元寇、東光寺経塚、経筒、妙見野自然の森展望公園、院派(いんぱ)、阿弥陀三尊像、司馬遼太郎、多良木町、小野正敏、中世の雰囲気が残る町、球磨盆地

「いせきへ行こう!」シリーズ公開中!!↓↓↓

<1st Season 2021春編>
vol.1 水との戦いの長い歴史~山梨県南アルプス市〜
https://youtu.be/PV6QG06eM6o
vol.2 青森の縄文はすごいぜ~青森県八戸市~
https://youtu.be/I7tdATkAfJQ
vol.3 今に息づく古代の風景~大分県中津市~
https://youtu.be/OZybeFbyzu8
vol.4 鉄と塩と玉ねぎと・・・~兵庫県淡路市~
https://youtu.be/ptnt9gaJ4TM

<2nd Season 2021夏編>
vol.5 解説!「発掘された日本列島2021」(1) 新発見考古速報
https://youtu.be/ZUE2NeV_lj4
vol.6 解説!「発掘された日本列島2021」(2) 我がまちが誇る遺跡~山口県山口市~
https://youtu.be/AC-B8SXRnJg
vol.7 <番外編> 人と遺跡と宇宙がつながる南の島~鹿児島県南種子町~
https://youtu.be/EZ8S8S78hQk
vol.8 解説!「発掘された日本列島2021」(3) 我がまちが誇る遺跡~千葉県市原市~
https://youtu.be/KHTz48CM5Bg

<遺跡から地域の歴史を深掘り!「いせきへ行こう!」スペシャル第1弾>
vol.9 前編 石器じゃないよ貝器だよ ~南島の旧石器・縄文文化~
https://youtu.be/PyLK48ScqQk
vol.10 後編 文化の結節点・下原洞穴 ~南島の旧石器・縄文文化~
https://youtu.be/h3H5Pi9bUns

<3rd Season 2021秋・冬編>
vol.11 中世が薫る隠れ里 ~熊本県多良木町~
https://youtu.be/DXwlj789FOE
vol.12 小西行長の城と緑川 〜熊本県甲佐町〜
https://youtu.be/9AP7sDa5yBY
vol.13 列島最南端!!肝属平野の前方後円墳〜鹿児島県東串良町〜
https://youtu.be/wEzGGFtLZp8
vol.14 海女の文化と古墳〜三重県志摩市編〜
https://youtu.be/F75Bw8Lw_0A
vol.15 大友宗麟を育んだ国際貿易都市~大分県大分市編~
https://youtu.be/uYGyb9iCwrY
vol.16 緑と水と国分寺~東京都国分寺市編~
https://youtu.be/9aGY4L10CDo
vol.17 古代の交差点~神奈川県海老名市編~
https://youtu.be/nakdFYFnrHs

<4th Season 2022夏編>
vol.18 解説!「発掘された日本列島2022」(1) 新発見考古速報<前編>
https://youtu.be/HpJJmI4MxlI
vol.19 解説!「発掘された日本列島2022」(2) 新発見考古速報<後編>
https://youtu.be/GEd8qjdi-n4
vol.20 解説!「発掘された日本列島2022」(3) 我がまちが誇る遺跡1~おらあとう(おれたち)の考古学と遺跡の保護-長野県富士見町編
https://youtu.be/G5Gg4ACb0eg
vol.21 解説!「発掘された日本列島2022」(4) 我がまちが誇る遺跡2~公家が繋いだ京都の文化-京都府京都市編
https://youtu.be/qxntr4Xq60Q
vol.22 解説!「発掘された日本列島2022」(5) 我がまちが誇る遺跡3~岩橋千塚古墳群と紀氏の遺跡-和歌山県編
https://youtu.be/rJLtqJ3LBWE
vol.23 数ある遺跡を市民の手元に~奈良県橿原市編~
https://youtu.be/ZqRcLfTCamo
vol.24 こりゃ玉げた!出雲工人の知恵と技!~島根県松江市編~
https://youtu.be/ZyG4b3qw-fk

↓↓↓ 1st Season ~ 最新動画はこちら!! ↓↓↓
「いせきへ行こう!」シリーズ再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_ndIdJX38cBWYNROTJLjE80nU9Of_0zT