ジャンクの穴 ボディーに刺さったイヤホンの謎 ジャンクアコギ修理 YAMAHA F-360 2日目

2021/06/27 に公開
視聴回数 77,605
0
0
2日目の作業です。前回はヘッド割れの接着、固定で終わりました。もうこのジャンクギターのメインターゲット”ヘッド割れ”が直ってしまうと、復旧に入ります。筋書きがありませんから、残念ながら早く終わってしまうこともあります。ご了承下さい。さて、ボディー穴に差し込まれていた謎の物体。おそらく”イヤホン”の部品です。ボディーに何らかの事故で穴が開いてしまい、たまたま穴径に合うイヤホンを差し込んでいたのかな… 穴を注意深く観察してみることにしました。

Fishman エレアコアンプ https://amzn.to/35VuEmC
SK11 ミニ のこカッター https://amzn.to/3dkPrnH

【はじまり】
今回はYAMAHAのジャンクアコースティックギターです。インターネットで買ったのですが、商品説明欄に「ジャンクですが弾くのに支障はありません」と書いてありましたので、安心して購入しました。詳細不明でしたが、ネックにやや損傷とボディーや指板に汚れがあるようです。商品が届き、開封したところでジャンクの理由がわかった。なんか怪しげな物も付いてるし… 

【1日目】2000年製造 2000円のジャンクアコギ YAMAHA F-360
 https://youtu.be/00yxacp--SE

【2日目】ジャンクの穴 ボディーに刺さったイヤホンの謎
 https://youtu.be/MES--SxiFnw

【再生リスト】
 https://youtube.com/playlist?list=PLWcF2FPLcDb3WmS6dbF-MbBdPrnaUUwpL