《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』再現に挑戦…!【前編】これが〝トンネル微気圧波〟?!!

2021/08/20 に公開
視聴回数 1,774,034
0
0
Nゲージで新幹線のトンネルドン〝トンネル微気圧波〟再現に挑戦しました。

以前、新幹線のトンネル微気圧波、通称トンネ
ルドンの存在を知ったのはyoutubeでした。

新幹線がトンネル突入時にトンネルの反対出口
で衝撃音が鳴る事に驚きと共に興味が湧きまし
た。

あれから、ふとトンネルドンをNゲージの新
幹線を使って再現出来ないだろうかと考えま
した。

当初、Nゲージのモーター速度ではおそらく無理だろうと思っていたので、塩ビパイプを一本だけ購入してトライしました。
案の定うんともすんとも鳴りません。諦めずに
何十回も試しましたが、結果は同じでした。
これでこの企画は終わりだと思いました。

特にモーターの音がうるさくて、もし鳴ってい
ても、モーター音でかき消されてしまう。
それならば一層モーター無しでと考えた時に頭
に思い浮かんだのが、以前youtubeの動画で見
た坂から滑り降りるシーンでした。

すぐにこれだと思いました。早速下り坂の軌道
を作り実験したところかすかにポンと鳴る音に
気付きました。

これを聞いた瞬間思わず〝よっしゃ〟と言って
しまいました。そしてこの企画は面白くなるか
もしれないと思いました。

それからは、トンネルを伸ばしトンネルの出入
口や実験車両などを考え、本格的に実験するこ
とになりました。

前編ではここまでに至った経緯などをまとめま
した。

後編ではさまざまな形状の車両を作ってトンネ
ルドンの騒音を測定し、数字に表して比較して
いきます。そして現在走っている新幹線の先頭
車両の形状が、トンネルドンなどの対策として
設計されている事を少しだけでも模型実験で確
められたらいいかなと思っております。

またトンネルドンに対してのトンネル側の対策
として用いられている設備についても検証出来
ればいいなと思っております。

現在も繰り返し実験をやっておりますので、後
編もご期待下さい。

《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』再現に挑戦…!【中編】〝ドン〟を科学する?!!
https://youtu.be/2t0ZJuJxDJo

《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』【後編】〝30dBの壁〟を突破できるのか?!!
https://youtu.be/o6RbXg6gDYs


参考資料

公益財団法人鉄道総合技術研究所
『トンネル微気圧波低減対策』