大峯千日回峰行満行・塩沼亮潤大阿闍梨が語る「創造と変革への挑戦」とは?

視聴回数 303,706
0
0
最新のあすか会議はこちら→https://www.youtube.com/playlist?list=PLVTwlxKk5nI9JRzMxUaZ_ZyvWuJQg0hcz

慈眼寺住職・塩沼氏×妙心寺塔頭退蔵院副住職・松山氏×三重県知事・鈴木氏

あすか会議2016
第2部全体会「2500年後に残る価値とは~異端児たちが語る創造と変革の軌跡~」

2500年続く仏教の伝統は、絶え間ない革新の連続でもあった。応永11年に妙心寺塔頭として創建され、600余年の歴史を持つ禅寺・退蔵院副住職の松山大耕氏。1300年の歴史の中で、ただ2人目となる大峯千日回峰行を満行した塩沼亮潤大阿闍梨。どの時代にあっても人々を惹きつけてやまない価値を守り、育み、次世代に継承するために、どのような創造と変革に挑戦してきたのか。伊勢志摩サミットを成功に導いた三重県・鈴木英敬知事が迫る。(肩書きは2016年7月2日登壇当時のもの)。

塩沼 亮潤
慈眼寺 住職

松山 大耕
妙心寺塔頭退蔵院 副住職

鈴木 英敬(モデレーター)
三重県知事

GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://yapp.li/go/globis