【2時間で初心者を卒業】人工呼吸器の完全講義

視聴回数 166,736
0
0
今回は人工呼吸器の完全講義ということでお話しします。自分は呼吸器内科として12年目になります。あと呼吸ケアサポートチーム、つまりRSTも12年目になります。ここでは12年間の知識やノウハウを無料公開します。

★人工呼吸器の関連動画です
https://www.instagram.com/pulmosheep/guide/_/18201103003048917/

★要点を文字起こし
人工呼吸器の治療での本質部分はこちら「病気で呼吸が維持できなくなったら人工呼吸器での管理を初めて、病気が良くなるまでの間は酸素化・換気・呼吸筋をサポートして、その間に合併症とかで患者さんを弱らせないよう患者さんに易しい管理・ケアを行うこと。」

ここが今日の内容で一番重要です。酸素化・換気・呼吸筋をサポートすること、そして合併症を起こさないことが患者さんの予後改善に繋がります。酸素化・換気・呼吸筋をサポートすることは、動画前半のモードと設定でお話しします。合併症をいかに起こさないかは、中盤から後半、患者さんに易しい設定、疾患ごとに設定をどうかえるか、モニター、ファイティング、合併症の予防、看護での観察項目、アラームの対応でお話しします。ある程度病状が改善した時に、どのように離脱するのがベストかは、ウィーニングでお話しします。

-------------------------------------------------

「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。


動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。


▼文字の方がいい人
→ブログ「コキュトレ」
https://pulmonary-training.com/course/ventilator/

▼スライドが欲しい人
→note(有料)
https://note.com/pulmosheep/n/nd2355e3db958

▼画像の方がいい人
→Instagram
https://www.instagram.com/p/CNW3T5qhpLf/

-------------------------------------------------

【目次】
00:0:00 はじめに
00:2:34 1,【超重要】救命のための人工呼吸の本質
00:3:31 1-1, 人工呼吸器は病気を治しているわけじゃない
00:4:13 1-2, 人工呼吸器がしていることを3つ知っておくべき
00:7:28 1-3, 合併症を起こすかどうかが生命予後に直結する
00:10:32 2, 【前提知識】モード
00:11:01 2-1, モードは予後に影響するのか
00:11:20 2-2, それぞれのモードの解説:A/C、CPAP、SIMV、VC、PC
00:18:10 2-3, 人工呼吸器の画面でモードを判断
00:00:24:31 2-4, 実際に利用されるモード
00:27:31 3,【前提知識】設定
00:28:11 3-1,設定項目を分かりやすくする3つの分類
00:29:34 3-2,酸素に関わる項目
00:30:31 3-3,二酸化炭素に関わる項目
00:32:38 4,【予後を改善する知識】患者さんに易しい設定
00:33:06 4-1,患者さんに易しい設定とは
00:34:40 4-2, FiO2とPEEPの決め方
00:39:46 4-3, PC、PS、TVの決め方
00:46:48 5,【予後を改善する知識】疾患ごとの設定
00:47:25 5-1, COPD、気管支喘息の場合
00:49:53 5-2, 間質性肺炎、ARDSの場合
00:51:47 5-3, 酸素化が悪い人の場合
00:52:58 5-4, 神経筋疾患の場合
00:53:36 5-5, 手術後の場合
00:54:53 6,【予後を改善する知識】モニター
00:55:24 6-1, 正常なグラフィック
01:00:45 6-2, 異常なグラフィックと対応
01:01:30 ①気道抵抗の上昇
01:02:04 ②肺コンプライアンスの低下
01:02:31 ③肺コンプライアンスの低下(圧換気量曲線)
01:03:02 ④二段呼吸
01:03:23 ⑤設定換気量の不足
01:03:35 ⑥設定した吸気時間が長い
01:04:04 ⑦設定した吸気時間が短い
01:04:21 ⑧リーク
01:04:45 ⑨Auto PEEP
01:05:35 ⑩ミストリガー
01:05:58 ⑪気道分泌物
01:06:26 7,【予後を改善する知識】ファイティング
01:07:34 7-1, ファイティングを治す1番楽な方法
01:08:40 7-2, ファイティングを治すのに大事なこと
01:10:03 7-3, ファイティングを治す4ステップ
01:15:42 8,【予後を改善する知識】合併症の予防
01:17:10 8-1, 人工呼吸器関連肺炎(VAP)
01:18:54 8-2, 喉頭浮腫
01:19:37 8-3~7, 設定に関するもの
01:23:56 8-8, 褥瘡
01:24:29 8-9, 深部静脈血栓症(DVT)
01:25:26 8-10~11, せん妄、不眠
01:26:10 8-12, ストレス潰瘍
01:27:17 8-13, 集中治療後症候群(PICS)
01:30:22 9予後を改善する知識】看護での観察項目
01:31:26 9-1, 本体
01:32:03 9-2, 回路
01:34:05 9-3, 加温加湿器
01:34:17 9-4, 挿管チューブ
01:35:56 10, 【予後を改善する知識】アラームの対応
01:36:26 10-1, 人工呼吸器アラームを理解するコツ
01:37:12 10-2, アラーム5選+α
01:38:12 ①気道内圧上限アラーム
01:39:49 ②気道内圧下限アラーム
01:40:27 ③一回換気量下限アラーム
01:42:16 ④呼吸回数上限アラーム
01:43:22 ⑤呼吸回数下限アラーム
01:45:33 10-3, アラームにうまく対応するために
01:47:44 11,【良くなった時の知識】ウィーニング
01:48:16 11-1,早くウィーニングできるやり方
01:52:52 11-2,抜管へ向けての注意点
01:55:56 11-3,抜管のやり方
02:01:08 まとめ

#呼吸器内科医による人工呼吸器の徹底解説
#スライドのパワポが欲しい人は概要欄へ