【建築知識】大径のJAS製材でつくる木造建築

視聴回数 1,221
0
0
人工林の高齢級化に伴って、丸太の大径化が進んでおり、その付加価値を生かす方法として大径のJAS製材を用いた非住宅の木造建築の重要性が高まっています。ただし、そこには大径材ならではの製材(乾燥)やプレカット、構造計画、施工などの注意点が存在します。今回は、山田憲明氏(山田憲明構造設計事務所)が、「山仁コーポレーション新社屋」「くすの木保育園」などの設計例を紐解きながら、大径のJAS製材に関わる技術的なポイントや今後の可能性について解説します。

【INDEX】
 0:00~0:41 オープニング
 0:42~1:23 自己紹介
1:24~15:34 一般製材と大径製材
15:35~18:05 大径製材を使うメリット
18:06~23:25 大径製材を普及させるには?
23:26~33:07 イ準耐建築物の独立柱として使う 
33:08~37:38 重ね梁として使い大スパンを実現する
37:39~41:02 壁倍率10近くに相当する耐力フレームとして使う
41:03~49:44 太さを生かして木造ラーメン構造を実現する
49:45~55:53 Q&A
55:54~56:20 エンディング

▼全国木材組合連合会(JAS構造材実証支援事業)の情報はこちらから。
https://www.jas-kouzouzai.jp/

▼山田憲明構造設計事務所の情報はこちらから。
https://www.ysd-office.com/

▼『ヤマダの木構造 改訂版』の情報はこちらから。
https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767831053

▼関連動画―(PR)【建築知識】350㎜幅で壁倍率7相当をもつ面材耐力壁の可能性 はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=PiiSo5KyDJ0&list=PLXnGP4duAETZJwaAhrHLKzDyzJvIYVBTz&index=16&t=86s

【Music】
––––––––––––––––––––––––––––––
The One by LiQWYD / liqwyd
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/3KFeLop
Music promoted by Audio Library https://bit.ly/3PqPTEg
––––––––––––––––––––––––––––––

#建築知識 #ジャパンホームショー #木造 #国産材