致命的ミス発覚 新品アンプ搭載でも音が出ない改造エレアコ ジャンクアコギ修理 YAMAHA F-360 4日目

2021/07/12 に公開
視聴回数 23,720
0
0
4日目の作業です。ジャンクアコースティックギターをエレアコに改造。これまで大きなトラブルもなく、順調に作業がすすんでいました。ところが、最後の音出しチェックでまさかの失敗。音が出ません。最終回にするつもりでしたのでガッカリ。アンプを取り付け前にチェックしておけばよかった。初期不良なのか、または取り付け方法の不具合だったのか判断できません。過去の動画を見て、作業をチェック。いくつかの怪しい点がありました。皆様のコメントも参考にさせてもらい、順番にチェックしてみると… 勇気が必要な決断を迫られることになりました。

ピックアップ Fishman Presys 301 https://amzn.to/3dFhRZA 

【はじまり】
今回はYAMAHAのジャンクアコースティックギターです。インターネットで買ったのですが、商品説明欄に「ジャンクですが弾くのに支障はありません」と書いてありましたので、安心して購入しました。詳細不明でしたが、ネックにやや損傷とボディーや指板に汚れがあるようです。商品が届き、開封したところでジャンクの理由がわかった。なんか怪しげな物も付いてるし… 

【1日目】2000年製造 2000円のジャンクアコギ YAMAHA F-360
 https://youtu.be/00yxacp--SE

【2日目】ジャンクの穴 ボディーに刺さったイヤホンの謎
 https://youtu.be/MES--SxiFnw

【3日目】恐怖の強度チェック タイトボンドで割れたヘッドを接着した結果
 https://youtu.be/a6BINO-keq8

【4日目】致命的ミス発覚 新品アンプ搭載でも音が出ない改造エレアコ
 https://youtu.be/Jf3QYP3G3Mk

【再生リスト】
 https://youtube.com/playlist?list=PLWcF2FPLcDb3WmS6dbF-MbBdPrnaUUwpL