フライパンで作る!家の米から簡単ふわふわお米パン♡|Gluten-free rice bread 卵,乳,小麦不使用 | グルテンフリー

2021/09/28 に公開
視聴回数 44,543
0
0
※以前フライパンで作るお米パンの動画内で、分量を間違えている部分があったので訂正して再アップロードをしました。
内容は同じです。

★なななんと~!さきっちんのお話会をさせていただくことが決定いたしました😳
詳細はインスタへ!アレルギーっ子のママパパ、子育て中の方、夢に向かって頑張っている方など・・ぜひ聞いていらだけたら嬉しいです。
インスタグラム↓作ってくださった場合はハッシュタグやメンションしていただけると見に行くことができて嬉しいです✨
https://www.instagram.com/sakitchen.237

─────────────────


今回は、フライパンでお米パン!
オーブンがなかったり、オーブンが面倒なときは、簡単にできる丸いふわふわフライパンパンはいかがでしょうか?

ミキサーで撹拌して、フライパンに流すだけなので簡単です(* ´ ▽ ` *)

夏場は常温でも発酵していきますが、
冬場は発酵が進みにくいので、生地を流してから5~10秒くらい点火してすぐ消し、フライパンをほんのり暖めて発酵を進めるとスムーズです。

ぜひ作ってみてね☀️


~~材料~~
(20センチのフライパン一個分)
生米 200g
きび砂糖 15g
天然塩 3~4g
ドライイースト 4g
こめ油 10g
水(ぬるま湯) 95g~

・材料は、お好みのもので大丈夫です。
・お米は、必ず2時間以上前から浸水しておきます。
2、3日前からでもOK!(水は替えてね)
【使用した材料】
白神こだま酵母、砂糖、塩↓ 
https://shop.sala1.jp/view/item/004000000002
クーポンコード「saki2」でお得に購入できます。
米油
https://amzn.to/3NJNEtS


質問Q&A

Q.ミキサーはどんなものがオススメ?
A.しっかり撹拌するものであれば大丈夫です。オススメは撹拌力があるタイプ(氷が砕ける、容器がガラス、刃が波刃…等の特長がある)

Q.お米を水に浸す前はお米を洗う?
A.糠の匂いをとるために洗うのがオススメ。ただ、それが気にならないという場合はどちらでも大丈夫かと思います。


Q.玄米でも作れる?
A.作れます!
玄米の場合は、前日から浸しておいてください。(短くても6時間~)
水分は調整しながら増やして、同じくらいのとろみになるようにしてください。
撹拌は白米よりもしっかりと!


Q.こめ油は他の油で代用できる?
A,ココナッツオイル、菜種油、アマニ油、オリーブオイル等…お好みの油で代用可能です。
クセがあまりないものがオススメ。

───────────────

こちらの動画もオススメ(*/□\*)

🍚⏬お米丸パン
https://youtu.be/d5d2ND3CU4M

🍚⏬お米から作るベーグル
https://youtu.be/Kf1CmUK9CpI

🍚⏬米から作る、お米パン
https://youtu.be/AFikfIF0ZLU


ベル🔔のマークを押すと、最新のアップロードが受け取れます♪

ツイッター↓
お気軽にフォローしてくだ、コメントはとても嬉しいです!!
動画製作の励みになりますので、よろしければぜひご意見をお聞かせ下さい(^_^)

#さきっちん
#食物アレルギー
#からだにやさしい
#glutenfreebread
#生米パン