真言宗 密教法具の種類と解説 三鈷杵・五鈷杵・独鈷杵

視聴回数 15,092
0
0
以前リクエストいただいた密教法具の解説です。
密教法具にはたくさん種類がありますが、比較的目にすることが多いものについて説明しました。
一番よく目にされるのは洒水器と散杖でしょう。
その意味について説明しています。
三鈷杵・五鈷杵・独鈷杵は金剛杵の種類で、煩悩を打ち破るという働きには違いがありませんが、意味は多少違いますので、それについても説明しました。
錫杖は一般にも使われますが、密教法具としての意味を解説し、功徳についても触れています。

関連動画

真言宗 法衣と袈裟 三衣一鉢 衣鉢を継ぐ 袈裟は色の名前

https://youtu.be/6CmAEVQj5RM

数珠の話 数珠の使い方、選び方、数珠を紹介する

https://youtu.be/7fAe7NuGXcQ


#仏教
#真言宗
#密教
#密教法具
#五鈷杵
#錫杖
#葬式
#法事

0:00 オープニング
1:27 洒水器・散杖・塗香器
3:23 金剛杵・独鈷杵・三鈷杵・五鈷杵
6:46 金剛鈴・如意 
7:09 錫杖
7:59 宝珠・輪宝・羯磨杵
9:16 まとめ
9:56 予告