寿司ネタの切り方、包丁をローリングさせる必要性を検証、ヒラマサの握り[魚屋の技術]

視聴回数 8,261
0
0
あくまで参考までにお願いします。
ちゃんと握れていれば良いと思いますし、これは結果論でございます。

 刺身を引く時でも身に厚みがある場合にローリングを使う事があります

原料の厚み以上の断面が必要ない場合に使用しております
今回の寿司ネタとは考え方が逆の使い方になる訳であります。 (機会を作って検証します)

寿司ネタの場合も常にと言う訳でもありません
ローリングさせなくてもフィットする原料に対しては真っ直ぐ切り落として時間の短縮と合理化に努めます。

例えば、本マグロの大トロ部位、フィットします。

キハダマグロの身がしっかりしている部位、ローリングが必要だと思っております。

平政は、ハマチ、ブリとは別物に身がしっかりしておりますので、ローリングさせて頂きました。

勿論、魚屋の種類、性質に関係なく、行って頂けるならば、間違いなく、丁寧綺麗なディテールと食感を生み出すことでしょう!

変態研究はまだまだ続きます

宜しければチャンネル登録お願いします!

刺身の引き方(切り方)盛り付け [魚屋の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedIkk9QQ3gc27S-m46DIZ7SOF


寿司ネタの切り方[魚屋の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedIk9USk2COdpAxw6fgzMDmCa


薄造り[魚屋の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedInV5H_C5iRzJNMl9ZG2IfVW


牛刀一本で魚を調理 [魚屋の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedIkwKBWoOsy-h_Trr_y2nkgH


包丁を研ぐ: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedInPlDWG5DPH-7M7EoVdjZy6

刺身、寿司などに有効な飾り付け[和食の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedIk3kGSAhU-u0GFKUDRb2ir_


姿造り[魚屋の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedIl4Ka3r4lQL-s-LYo0sahEQ


shinya S [魚屋の技術]: https://www.youtube.com/playlist?list=PLDliQXKmedIlRdBupKnExIhiHBx7LEq6Y

https://www.youtube.com/channel/UCm4jYf0glWOnF-d_F1Hz5xg